CryptoKittiesのかわいさは、やはり個性的な特徴ですよね~!
人によって好みの見た目が違うと思いますが、特徴を見ても「なんだこれ?」って方も多いはず!
今回は猫の特徴の一覧を紹介していきます。
スポンサードサーチ
Contents
CryptoKittiesの特徴の種類
今回は、あくまでノーマル猫の特徴をまとめていくのでFANCYは除外します。
FANCYの作り方などについては以前に記事を書いたのでご覧ください。
CryptoKittiesで最も楽しいFANCY猫の繁殖(作り方)を徹底解説!
CryptoKittiesの猫の特徴は大きく分けて以下があります。
- 色(2種類が組み合わさることが多い)
- 身体の形(尻尾・耳・毛並みなど)
- 目(色や形)
- 顔(表情・口・ひげ)
- 模様
この5種類となります。
この5種類のジャンルから、それぞれ細かく分かれていきます。
更に猫の特徴ではないのですが、背景の色も種類があり、これもレアな色などもあるのでそれも併せて紹介します!
今回はそれぞれの特徴やレアな特徴、見た目についての説明などをしていこうと思います。
色の特徴一覧
2017年12月の状態でノーマル・レア・超レアと管理人の判断で決めています。
時間の経過とともに変化する可能性がある事を考慮してください。
レアな色
cerulian
セルリアンはカラーの様です。(なにかのキャラ?)画像ではお腹のちょっと色味がある白です。
oldlace
オールドレースは色の種類です。少しだけクリーム色が入った白のような色です。
violet
バイオレットは色の種類です。画像だと脚の濃い紫ですね。
cottoncandy
コットンキャンディーは薄い紫色のカラーです。
超レアな色
daffodil
水仙の花の色です。この画像だとお腹の部分です。
sandalwood
日本名で白檀という食物の実の色です。この画像だとお腹の部分です。
belleblue
ベルブルーというメイドさんが来ている水色の服の事です。この画像だとお腹の色です。
royalblue
ロイヤルブルーは名前の通り、きれいな青色です。
wolfgrey
スポンサードサーチ
身体の形(尻尾・耳・毛並みなど)
レアな身体の特徴
chartreux
シャルトリューはフランス産の猫の品種です。画像での特徴は頭の毛と太い尻尾です。
超レアな身体の特徴
manx
マンクスというイギリス原産の猫の品種。画像だと尻尾がないのが特長です。
persian
mainecoon
目(色や形)
レアな目
fabulous
fabulousは目の形の種類です、つりあがっていてまつ毛がポイントです。
bubblegum
バブルガムはピンクと紫の間の様な瞳の色です。
otaku
オタクはキラキラな大きい目が特長。おそらく日本のアニメが名前の由来です。
超レアな目
alien
黒目がちの目です。めちゃくちゃ目立ちますね~。
serpent
サーペントは、より猫っぽい目ですね!うちの猫がこんな目してます(笑)
wingtips
wingtipsとは翼の端の意味で、猫の目のまつ毛が横にピッと伸びています。
スポンサードサーチ
顔(表情・口・ひげ)
レアな顔
gerbil
スナネズミの様な顔の事です。画像だと少し空いた口と前歯が特長。
dali
ダリは有名な画家です。ダリの特長でもあった長いヒゲが人気です。
whixtensions
whixtensionsは顔の特長の一種です。画像だとほほえみの様な口元が特長です。
超レアな顔
今の所なし!
模様
レアな模様
jaguar
ジャガーは名前の通り、ジャガー柄です。
超レアな模様
hotrod
燃えるような模様です!レアな模様ですが色の組み合わせによってすごく目立ちます!ほしい!
henna
超希少!まだまだ数が少ない模様です!
amur
独特な柄の模様です。
スポンサードサーチ
その他の猫の特徴一覧
10%以上の猫が持っている特徴は以下の通りまだまだたくさんあります。
- tigerpunk
- peach
- skyblue
- limegreen
- bloodred
- beard
- scarlet
- cloudwhite
- calicool
- laperm
- barkbrown
- tongue
- googly
- chestnut
- emeraldgreen
- spock
- gold
- mauveover
- shadowgrey
- coffee
- salmon
- cymric
- mintgreen
- royalpurple
- lemonade
- greymatter
- swampgreen
- chocolate
- sphynx
- topaz
- simple
- orangesoda
- aquamarine
- munchkin
- saycheese
- raisedbrow
- happygokitty
- soserious
- ragamuffin
- sizzurp
- himalayan
- strawberry
- pouty
- crazy
- thicccbrowz
- luckystripe
- kittencream
- granitegrey
- totesbasic
これだけの特徴が合わさっているのですから、何十万通りの猫がいるというのが納得できると思います!
猫の特徴やFANCY種は、これからもどんどん追加されていくと思いますので随時更新できればと思います!
CryptoKittiesの基本についての他の記事はこちら
サルでもわかる!猫育成ゲームCryptoKittiesの始め方(準備編)
サルでもわかる!猫育成ゲームCryptoKittiesの始め方(導入編)
意外と奥深い!CryptoKittiesで好みの猫を探すには?注目機能はこれだ!
CryptoKittiesを極めたければ繁殖を極めろ!猫の繁殖の基本
CryptoKittiesで最も楽しいFANCY猫の繁殖(作り方)を徹底解説!
CryptoKittiesをやり込みたい人向け!おすすめサイト・機能一覧
スポンサードリンク
取引高NO.1の取引所BINANCE

バイナンス公式サイトは→http://bit.ly/BINANCE-Registratio
ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

モナコイン・トークンも取り扱っている国内取引所Zaif
