ごり男です。
2018年激動の仮想通貨事情ですが、皆さまどのように仮想通貨と向き合っていますでしょうか!
PACコインもハードフォークの実装やマスターノードの実装、PAC開発陣による度重なる発表などがあるものの、
価格自体は仮想通貨全体の地合に飲み込まれて狼狽してしまった方も多いのではないでしょうか。
そんな中、価格が下がっているチャンスだ!!
と、買い増しをしてMN分の確保をした方もいるはずです。
以前、マスターノードの手順を記事にしましたが、マスターノードの設置手順はこちらを見てください。
新PAC($PAC)のマスターノードをVPSで設定する方法と手順
今回は、このマスターノードが更新されるという情報が入ってきたので、更新方法などをまとめたいと思います。
尚、更新する必要があるのは既にマスターノードを起動している人となります。
これから設置する人はウォレットなどを最新にすれば更新の必用はないものと思われます。
※こちらの情報はPACサポートチームなどから情報を得て記載しておりますが、今後PAC公式チームからマニュアルなどが発行される可能性もあるため、トラブルが起きた際に自身で解決できる人(Discordで質問できる人、PAC公式サポートに質問できる人など)以外は、様子見をするという選択肢もあります。
また、なぜマスターノードの更新が必用なのか?更新したらどうなるのか?報酬などに変更はあるのか?
など、の情報は後半にまとめていきますので、そちらが気になる人は後半へ移動してください。
スポンサードサーチ
Contents
2018年4月版のマスターノード更新方法
マスターノードの更新には、以下の3つ手順が必用となります。
VPSの設定を最新バージョンにする
PACウォレットをv0.12.3.1にする
マスターノードの再起動
それぞれの更新方法を説明します。(一度マスターノードを設置している方は過去にやったことをもう一度やるようなイメージです。)
新PAC($PAC)のマスターノードをVPSで設定する方法と手順
こちらの記事も照らし合わせつつ、作業方法を思い出しながら設定していきましょう。
VPSの設定を最新バージョンにする
PuttyでVPSサーバーにログインする。
MN設定記事の中の「PuTTYにVPSサーバーのIPアドレスを登録する。」を参考にVPSサーバーにログインしましょう。
VPSサーバー内で「root」と記入する。
「マスターノード設定をする。」の部分で紹介されています。
「root」を入力してエンター。
その後、「VPSサーバーのパスワードを入力」エンター。
という手順でログインが完了します。
コマンドを入力して更新する。
この部分から前回と入力する文字列が違うので注意してください。
wget https://raw.githubusercontent.com/PACCommunity/PAC/master/pac-update.sh && chmod +x pac-update.sh && ./pac-update.sh
こちらの文字列を入力してエンター。
[y/n]の選択肢がでるので「y」を入力する。
以上でVPSサーバーの方の更新は完了です。
PACウォレットをv0.12.3.1にする
続いてPACウォレットも新しいバージョンに更新していきましょう。
開始する前に必ず以下のファイルのバックアップを取りましょう。
wallet.dat
ウォレットのdatファイルです。こちらはバックアップしていない方はいないとは思いますが、念の為書いておきます。
ウォレットの左上のタグ「ファイル」から「ウォレットのバックアップ」で保存可能です。
公式チームの推奨では2つ以上のUSBメモリーなどに保存するよう言われています。
masternode.conf
マスターノードのconfファイルになるます。
こちらは自身のPACウォレットのファイル「PaccoinCore」内にあります。
場所の詳細は「PaccoinCore」内のこちらの画像になります。
こちらもコピーして他の場所へうつしましょう。
ウォレットを閉じる。
まずは新しいPACウォレットを更新するために、PACウォレットは閉じておきましょう。
PACウォレットv0.12.3.1をダウンロードする
こちらのサイトへアクセスして、自身のOSに合ったウォレットファイルをダウンロードしましょう。
※v0.12.3.1は現段階の最新Ver.なので、それ以降のバージョンがあればそちらをご利用ください。
PACウォレットv0.12.3.1をインストールする
ダウンロードしたv0.12.3.1をダブルクリックで起動させて、既存のPACウォレットを上書きする形でインストールします。
基本的に「次へ」をクリックしていけば大丈夫だと思いますが、インストール先を自分で指定している方は同じ場所でインストールしましょう。
※PACウォレットのショートカットを利用している方は、一度ショートカットを削除して、新しく更新されたPACウォレットのショートカットを作成してください。
新しく更新したPACウォレットを起動させるにはPACcoreフォルダ内の↓のファイルで起動できます。(ショートカットなども作成できます。)
※PACウォレットのバージョンを確かめるには、ウォレット内の「ヘルプ」から「About $ PAC Core」から確認できます。
【MAC利用者は注意!】
MACはデフォルトのインストールフォルダーが旧ウォレットと同じ名前になっており、旧ウォレットを上書きしてしまう可能性があります。
十分に注意して手順を進めてください。
マスターノードの再起動
ここまでの手順が完了したら、あとはマスターノードを再起動するだけです。
新しく更新したPACウォレットを立ち上げてmasternodeタグへと移動しましょう。
再起動をするMNセクションを右クリックして「Start alias」を押せば再起動されます。
※複数MNを持っていて、まとめて更新する場合は「Start all」を押すとまとめて再起動可能です。
再起動直後は「PRE_ENABLED」となっていますが、数十分で「ENABLED」に変われば成功です。
またmasternodeの項目に「Protocol」という部分がありますが、ここが今までは「70212」だったのが
更新手順が完了すると「70213」になっているため、ここで更新ができているか確認できます。
以下は未確認情報ですが、更新作業の際に起きた現象の口コミです。トラブルなどが合った際は試して見る価値があるかもしれません。(自己責任でお願いいたします。)
・作業完了後ステータスが「PRE_ENABLED」から動かなかったので、もう一度「Start alias」を押したら正常に「ENABLED」へと変わった。
・「Start alias」が押せなかったので「start all」を押したら再起動できた。
以上でマスターノードの更新手順は完了となります。
上手くマスターノードが起動しない?確認してみよう
リストコマンドで確認する。
今回のマスターノードパッチでVPSサーバーを更新した後にコマンドで「ls」(LS)と入力してみましょう。
このように、更新後は以前と比べて項目がかなり増えています。
僕の場合、この状態で正常にマスターノードが動いていますので、参考にしてみてください。
もし、この中で項目が足りないようであれば、更新が失敗している可能性があるので、最初からもう一度試すなどしてみましょう。
マスターノード再起動後に確認する。
すべての手順を終えて再起動をかけたにも関わらず、いつまでも「ENABLED」にならないという方はこちらも確認。
コマンドに「./paccoin-cli masternode status」と入力してエンターキー。
このように、マスターノードの状態が確認できます。
上から
“outpoint”: “ここにMNアウトプットの文字列が入ります。”
“service”: “サーバーのIP:7112が入ります。”,
“payee”: “マスターノードgenkeyが入ります。”,
“status”: “Masternode successfully started”
ここの「status」が重要です。
「successfully started」となっていれば、正常に動いていると判断できますが、ここが
など、違うステータスの場合はまだマスターノードが正常に動いていません。
確認してみてください。
2018年4月:マスターノードの更新に関しての情報あれこれ
なぜマスターノードの更新が必用なの?
PAC運営チームの判断によりマスターノードの報酬等が変更となりました。
この際に、マスターノードの更新が必用となります。
更新しなければ50000ブロック以降のマスターノード報酬はもらえません。
マスターノードを更新しなければならない期限は?
公式からの発表で50000Block以降のマスターノード報酬から更新が必用となりました。
50000ブロックと言われてもわからない・・・
と、いう方は、こちらのサイトから「Explorer」のタグで現在のPACのブロックを確認できます。
http://usa.pacblockexplorer.com:3002/search
※予想では2018年4月20日前後になるのではないかと言われています。
いつマスターノードを更新しても良いの?
既にVPSファイルやPACウォレットの更新準備が整っているため、いつ更新作業をしても大丈夫です。
ですが、現在MN報酬を受取るには4日~5日程度必要となっており、MN再起動(更新)をした際は最初から報酬発生日を待たなければいけません。
このため、MN再起動は報酬が発生した直後が最適だと思われます。
マスターノード更新後は報酬が変わるの?
公式チームの発表により50000ブロック以降はMN報酬が変わります。
現在の報酬:6210$PACが
更新後の報酬:10350$PAC
へと変更されます。
MN保持者には嬉しい変更と言えますね。
これからPACのマスターノードを新しく設置する場合は?
PACウォレットを最新Versionにしておけば、VPS設定は以前のやり方でOKです。
設置方法はこちら:新PAC($PAC)のマスターノードをVPSで設定する方法と手順
※新しくMNを設置する際も、ウォレット内のMasternodesタグのProcotolは70213になっている事を確認してください。
※今回の更新以降で新しくMNを設置場合もPACウォレットを最新の状態に保ってください。
※VPSの接続、マスターノードの最初の起動などは不安定になり勝ちです。一度の失敗(接続不可など)で違う方法に変えずに
- VPSログインをもう一度こころみる
- MNのstar aliesをもう一度試す
- PCの再起動・PACウォレットを再起動してもう一度試す
など数回試行してみてください。
PACに関する最新情報を知りたい!
PAC公式サイトによる、PACに関するリンク集です。とても便利!
ツイッターやブログでも最新の情報を配信している方がいます。(ツイッター利用者は「きなこさん」がおすすめです。)
PACコインをガチホするならフォローしておきたいツイッターアカウント
PACコインの基本から今後の情報までわかるサイト・ブログまとめ
Discord(LINEやスカイプみたいなもの)を使っていない人は今すぐ開設しましょう!(無料です!)
DiscordのPAC日本公式コミュニティはこちら(日本のPACコミュニティ)←有志によるPACコミュニティ、雑談等も多いため使い慣れている方に。
オススメ! DiscordのPAC本コミュニティはこちら(世界のPACコミュニティ)←中に日本人用の部屋がありますので情報がまとまってて集めやすいです。
スポンサードリンク
取引高NO.1の取引所BINANCE

バイナンス公式サイトは→http://bit.ly/BINANCE-Registratio
ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

モナコイン・トークンも取り扱っている国内取引所Zaif

ゴリ男様
バージョンアップ法、すごく参考になります。
質問ですが、バージョンアップ後は、今までの方法でMN設定はできますか?何か変更点等はありますか?
ご教授よろしくお願い致します。
ありがとうございます。
質問の意味が理解できていないのですが、既に設置済みのマスターノードをバージョンアップするのではなくて、
「新規でマスターノードを設置する場合は今までの方法でいいのか?」という意味でしょうか。
そういった意味でしたら、PACウォレットを最新のもの(V0.12.3.0)にしておけば、過去のMN設置手順で大丈夫だと思われます。
こんばんは。
大変貴重な記事ありがとうございます。
ウォレットをダウンロードしようとしたところ、ウィルスソフトに危険と判断されています。
ダウンロードしても自動的に削除されてしまうのですが、危険はないということで良いのでしょうか?
こんばんは!
ウィルスソフトに引っかかってしまう場合は、サイトやファイルを指定して除外するなどの設定が必用です。
それぞれの設定はウィルスソフトのヘルプで確認してみてください。
連続で質問失礼致します。
マスターノードを設定していたのですが、今回の記事を拝見して新たに設定し直したところ『EXPIRE』になりました。
『Start alias』を試したのですが、『NEW_START_REQUIRED』になったまま動きません。
設定し直したいのですが、どこから設定し直せば良いですか?最初からでしょうか?
VPSは初期化しなければいけませんか?
無知ですいません。
よろしくお願い致します。
ステータスの『EXPIRE』というのは「WATCHDOG_EXPIRED」ということでよろしいですか?
まずは、もう一度http://monitor.masternodes.work/monitorで自身のIPでステータスを確認してみてください。(ウォレットとサイトでステータスのズレがあることがあります。)
それでも尚、ENABREDにならない場合は、以下を確認してみてください。
・ウォレットは最新版になっていますか?(ショートカットなども更新しないと以前のままです。)
・VPSサーバーにPuttyで入り「ls」「./paccoin-cli masternode status」でのステータスなどを確認していただけましたか?(ブログ記事を今一度確認お願いいたします。)
もし、上記確認事項で漏れがある場合は、更新作業をもう一度試してみます。
これらが正常であるにもかかわらず、「WATCHDOG_EXPIRED」になってしまうのであれば、私ならVPSをクリアしてから最初から設定し直してみます。
ココアさんの前回の質問から察するにウィルスソフトが反応していることもあるので、設定の際に干渉されていないかも確認したほうが良いと思います。
ゴリ男様
質問ですが、
VPSの再設定で最初のコマンドを入力しても[y/n]を求められる画面へ移行しません。これは何が考えられますでしょうか。再設定する前にウォレットでMNを停止が必要とかありますか?
こんにちは。
その場面で更新プログラムを入力した後のPuTTYの動きはどうなっていますか?
文字の入力間違いなどがあると、上手く起動しないと思いますので、もう一度コピーする文を確認してみてください。
vpsサーバーをリセットしたらputtyの設定はどこまで戻って設定すればよいですか?
y/nを求めるくる以前の文を再度入力してからy/nで合ってます?
VPSサーバーをリセットした場合は、基本的に初めからすべて設定します。
y/nを求めてくるのは更新手順だと思いますので、まずは初期の設定からやった方が良いですね。
MN設置成功するも5/4から報酬が止まってしまい、質問させていただきこちらのサイトを教えていただいたものです。早速ウォレットの更新tryしていますが、VPSサーバの更新とwallet.datのバックアップはうまくいったようなのですが、masternode.confがPACcoreウォレットのファイル内をみても見つからないのです。(urlを開くとか、ウォレットのバックアップとか、メッセージの署名とか、送信先アドレスとかしかありません)
どこをさがしたらいいでしょうか?すみませんが、よろしくお願いいたします。
更新の手続き中とのことで、質問にお答えさせていただきます。
「masternode.conf」のファイルは、PACウォレットを立ち上げて「ファイル」を選ぶのではありません。
自分でPACcoreのウォレットをどこかにダウンロードしてインストールされたと思いますが、そのフォルダの中にあるという意味です。
真っ白の素人さんが新しいPACcoreウォレットをインストールした場所の「PACcoreフォルダ」を見つけてください。
何度もすみません。新ウォレット(v0.12.3.0)更新の続きなのですが、Watchdog expiredのため、putty からIs打ち込んでみたら緑の項目4つと紫のセンチネルが1つもありませんでした。
そこでVPSコマンドを始めから入れ直してIPアドレスまで入れました。MN genkeyは新ウォレット(v0.12.3.0)の方から新しいのを持ってきた(旧ウォレットのと違う)のですが、puttyの方は以前と同じ名前のラベル(MN1)で入っていて、新genkeyを入力したら”If folder exists, it will be replaced. Do you agree? y/n ”と出てしまいました。現在ここで止めています。
これってreplaceしていいのでしょうか?そしてその後の”MN設定ファイル書き加えプロセス”も進んでしまってウォレット再起動していいのでしょうか?
なんどもすみませんがよろしくお願いいたします。
マスターノードの更新中の質問として回答させていただきますね。
まず確認ですが、今回のPACウォレットとPuttyによるVPSサーバーの更新の手順はどこまで進んでいますか?
PACウォレットの最新Ver.はv0.12.3.1となります。ご確認ください。
尚、PACウォレット更新後も「start mixing」はクリックしなくても大丈夫です。(少なくとも私は一度も使用したことがありません)
そしてVPSサーバーの更新手順ですが、今までのgenkeyで入っていたMNを新しいgenkeyで設置し直したという事でしょうか。
PACウォレットのバージョンアップ及びVPSサーバー内の更新でgenkeyの変更は必要ないと思われます。
まずはPACウォレットのバージョンをv0.12.3.1になっている事を確認してから、VPSサーバーの動きを確認してみてください。
お返事ありがとうございました。やってみました。v0.12.3.1 install完了(helpからのv確認済み)、しかしMNは70212でwatchdogです。puttyからls入力にて、項目が3行分出ます(緑5,赤1, 白3,青2(センチネル)項目、ゴリ男さんの参考画像より多いです)。start alias or allにてstart failです。コマンドに./paccoin-cli masternode status入力すると、”outpoint”には0がたくさん続いた後に10桁の数字、”survice”には〔::〕:0と出ています。”status”は”Node just started, not yet activated”となっています。
現在そのまま変化を待っていますが、VPSコマンド再度入れなおしたほうがいいのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。
PACウォレットは最新の状態となっているようですね。
ただプロトコルが70212となっているので、PACウォレットを再起動しても70213に変わらないようであれば更新ができていないと思われます。
”outpoint”と”survice”には、自身でMNを設置した際のMasternode config fileのデータが入っているはずですので、確認してください。
ステータスを見ると”Node just started, not yet activated”ということでスタートしたばかりでアクティブになっていないとなっています。
ですが、プロトコルが変わっていなところを見ると、どこかの操作が間違っているか、抜けているものと思われます。
了解しました。それではMasternode config fileとは”Masternode comf.”ファイルを開いて”outpoint””service”内容の確認すればいいですかね。もし入っていなかったら、データが飛ばないか心配でやっていなかったのですが、VPSコマンド最初から入れ直しでしょうか?
同じ名前で(MN1)、同じgenkeyでputtyコマンドを初めから入れ直しでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。
Masternode config fileはPACウォレット→Tools→OPEN Masternode configuration fileで設定したファイルです。
そこが問題なければ、VPSの更新に問題があった可能性がありますね。
VPS更新の手順はブログの通りに進めてくださったと思いますが、今一度確認が必要だと思います。
※更新時の注意書きにも書いた通り、PACウォレットのdatファイルとMasternode comfファイルのバックアップを取ってください。
更新時は、MN設置時と同じ名前・genkeyでないと整合性が取れずに上手く設置できないと思います。
お返事ありがとうございます。
Open MN Conf Fileにてgenkey, outputsは問題なく記録されていました。再度VPS設定を最新vにする手続きをやってyを選び完了、MN再起動しました。 putty再度立ち上げ、サーバloginしたところ、116package can be updated, 54 updates are security updates. System restart requiredとでました。lsコマンドで項目は入っているようですが、MN statusコマンドで確認してもoutpointやserviceは自分のdataは反映されていませんでした。やはりVPS更新がうまくいっていないのでしょうか?VPSコマンドを最初から同じ名前(MN1), genkey, outputsで入力しなおすのがいいでしょうか(datとConfのバックアップとってあります)?
何度も恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
了解しました。早速着手します。ありがとうございました。
ありがとうございました。ウォレットv0.12.3.0更新うまくいったようです。現在sync中ですが、概要画面で下のほうのstart mixingという欄はクリックするのでしょうか?すみませんが、よろしくお願いいたします。
長らくMN止まっていたのですが、Discordの皆さんに助けてもらい、ゴリ男さんのサイト参考に再度Enableできました。ありがとうございました!
真っ白の素人さんお久しぶりです。
無事にMN稼働再開したとのことで、安心いたしました。
あまり力になれず申し訳ありません。
また、なにかありましたら質問していただければと思います。
少し気になったのでご質問させてください。
現在マスターノードをしておりますが、マスターノードを止めて50万PACを移動させる方法はどうしたらよいのでしょうか?初歩的な質問で失礼をいたします。
T氏さんはじめまして。
MN解除については、こちらの記事の「マスターノードを停止して出金できるようにしたい」のところに書いてありますので参考にしてみてください。
http://xn--o9j473hsypxwkza4937abff.com/pac/pac-masternode/
初めまして。先日MNを建てました。
ドルパックコアマスターノードの画面でStart aliasをクリックしたところActiveが00m:00sにリセットされました。
みなさん同じようになるのでしょうか。また、リセットされたことにより、配当がもらえる期間にズレが生じるのですか。また、更新されない場合はどこをクリックすれば良いのでしょうか。
大変お手数おかけしますが教えて頂きたいです。
こんにちは。
まず、話を整理させてください。
「ドルパックコアマスターノードの画面」というのはウォレット内のマスターノードタグという認識でよろしいですか?
「Start alias」は、マスターノードを「再起動」ということになりますので、報酬発生までの待機時間もリセットされます。
ウォレット内の表示「Last seen」は日にちのズレがよく起こりますが、http://monitor.masternodes.work/monitorでステータスを確認して問題がなければ大丈夫です。
こちらのズレは報酬発生やウォレット再読込などのタイミングで正常に戻ることも多いので、マスターノードに問題がない限りは「Start alias」などの再起動をするのはオススメしません。(報酬発生が遅れるため)
また、報酬発生までの日にちなどを監視したい場合は、先日のアプリに関しての記事も書いてみましたのでそちらも参照してみてください。
https://wp.me/p8NIAJ-hY
ありがとうございます。
とても参考になりました!
ごり男さん、先日は回答ありがとう御座いました。
MN建てましたの者です。
どうしてもお聞きしたいことがあります。
ごめんなさい、パックコインとは全く別件です。
こちらのサイトなんですが、ブログの何処かに登録して配信しているのでしょうか?それとも、自分で1からHTMLとCSSを駆使してサーバーにアップロードし投稿されているのでしょうか。
僕もごり男さんみたいに何かを配信して見たいんです。
しかし、周りに聞く人がいなくて、、、
よければ、教えて下さい!
無事にMN建てられたようで、良かったです。
報酬が楽しみですね!
僕のブログはワードプレスという自分でドメインやサーバーを用意して
サイトを構築していくものなので知識がまったくないとなると少しむずかしいと思います。
単純にブログを書いていきたいということであればハテナブログやアメーバブログ、FC2ブログなど無料で運営できる無料ブログがたくさんあります。
その中から好きなものを選んで始めてみてはいかがでしょうか。
無料ブログは、勝手に広告がいくつか入ってしまうというデメリットがありますが、はじめての方は無料で手軽に始めることができます。
広告が嫌だということであれば、有料プラン(300円くらいから?)もあったりするので、十分情報配信は可能だと思います。
丁寧なご回答有難うございます。
とりあえず無料のブログを開設して見ました。
僕の最終的な目標としては、ごり男さんのようになりたいので
ブログは投稿しつつ、勉強して行きたいと思います。
ワードプレス?とりあえず、自分で調べて見ます!
本当に有難うございます。
また、何か分からないことがあった時には質問させて下さい!
masternode outputsを入力してもIDが出てきません
なぜでしょうか?
ここまで苦労したのに困ってます
助けてください!
Masayuki Satoさん、はじめまして。
masternode outputsで反応がない時に考えれるのは以下の2点です。
・masternode outputsのスペルが間違っている(半角スペースなどが余分にある等も)
・ウォレットに50万PACがピッタリ入っていない。
と、なります。
ご確認ください。